カテゴリー「NOKIA」の26件の投稿

2009/08/11

黒SIMをX02NKにいれて,panda-worldする

SoftBankのiPhone3Gで使われている黒SIMをX02NK(N95)に入れてみます.
事前にX02NKは他のSIMが使えるようにしてあるのと,前のエントリーの作業をしています.

1)黒SIM用のAPの設定
黒SIMで使っているAPはsmile.worldです.
ユーザ名やパスワードは検索すれば,すぐに見つかります.
proxy設定は要りません.

2)iPhone用のUA設定
UASelectorでiPhoneを選択するとiPhone用にカスタマイズされたサイトのページが表示されます.

Screenshot0002

ノキアの標準ブラウザからYahooのトップページを表示させてみました.

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009/08/10

X02NK再起動ファームインストール後,AllFiles化からUA書き換えまで

X02NKを再起動対策ファームにしてもらってから,かなり放置プレイしてました.
iPhoneがメインになってしまったので,どうしようかと思ったのですが,やはり携帯サイトを使いたいのでX02NKをいろいろと再設定しようと思いました.

いまは簡単に情報も集まるのでファイルさえ入手できればいけますね.

0)pythonのインストール
Python for S60 の1.4.5をインストールします.
・PythonForS60_1_4_5_3rdEd.sis
・PythonScriptShell_1_4_5_3rdEd.SIS
1.9系はこのあとに入れるUASelectorが動作しませんでした.

1)AllFiles化
もちろん事前にAllFilesのリスクは認識してください.
必要なファイルは
HelloCarbide_didiala.sisx(V 21.0.201)もしくはHelloCarbide.sisx
Y-Browser
FCA00000
あとsinged以外のアプリをインストールするために
installserver.exe

作業の仕方はいろいろ載っているので割愛します.

2)UAの書き換え
iphonesque Mod FP1 と UASelectorを導入します.
ダウンロードはN82wikiリンク先があります.
これをインストールしてUASelectorを実行するとUAを変更することができます.
変更後は診断くんとかで,きちんとUAが書き変わっているか確認します.

3)WAP用のAPの追加
最後に携帯サイトに接続するWAP用のAPを追加します.
追加方法は「メニュー>ツール>設定>接続>アクセスポイント」を選択します.
オプションから新規アクセスポイントを選んで,追加します.
proxyの設定は「オプション>詳細設定」で入力します.
設定情報については,x02nk(N95)の育て方さんやとりあえずのさんのX02NK覚書にあります.ぐぐるとこんなページもひっかかりますが.

4)インターネット(ブラウザ)の設定
私の場合,インターネットアプリの設定を以下のようにしています.
・アクセスポイント ー 常に確認
・ホームページ ー ブックマーク
こうすることで,起動時にかならずブックマークが表示されます.ブックマークのサイトによってWAP接続だったりopen接続を選択したいのでリンクから飛ぶ時にAPを選択することができます.

またAPとUAはひも付けされています.vodafone時代の端末機種であれば,APもvodaの情報になります.705NKはsoftbankの情報です.

これでYahooのトップメニューやmixiモバイル,EX予約などがX02NKで表示できるようになりました.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/06/12

O2のプリペイドSIMをゲット

今回のアイルランド滞在でやってみたかったのは,現地プリペを使ってみること.
X02NKとiPhone3Gを試してみたかったのだけど,まずはX02NK.

いままで使っていた赤SIM(Vodafone SIM)を置いてみました.


買ったのはO2アイルランドの10ユーロ プリペイド.
ボイスとテキストだけみたいだけど,ホテルではwifiがつかるので,MMS以外は必要なし.
iPhoneのメールはwifiでも使えるので,海外でメールをやりとりしたりにはぴったりだと思う.
MMSはキャリアのネットワークを使うけど,いらないもんね.

アクティベートはお店でしてくれたようで,X02NKに挿したらすぐに使える状態になりました.
もちろん,X02NKはSIMFreeになるように変更済み.

SIMの言語情報を見ているようで,起動したら英語の画面に切り替わったけど,ほとんど違和感無し.
NOKIA(S60)のUIって,統一感があるので何とかなるというのがやはりすごい.

Img_0243

| | コメント (0)

2009/06/03

702NKで黒SIMを動かしてみる

久々にノキアネタです.
BB5解除してから,ほとんどお役御免だった702NKですが,来週海外にいる兄妹のところへ持って行こうと思い,引っ張りだしました.
RS-MMCは1GBのものを使っていたのですが,データは全て移行したのでこれを機会にハードリセットをしてみました.
というのも,友人がハードリセットをしたら別のSIMが使えなくなったよという話を聞いたので.

702NKのハードリセット方法は,電源OFFの状態で,「通話」+「*」+「3」を押しながら,電源ONします.起動画面が表示されるまで,ボタンは押し続けた方がよいです.
起動後は地域,日時を設定する画面がでてくるので,指定します.

とりあえず,ハードリセット後もiPhone専用の黒SIMでは通話とSMSができることは確認しました.
来週O2のプリペを買うと思うので試してみます.


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/11/28

Nokia S60 Developer Day 2008 中止

さきのど事務局からメールが来まして、Nokia S60 Developer Day 2008のイベントの中止が通知されました。
これはやってくれるかなと思ったのですが、さすが外資、決断の早さにには驚きました。
すこし話を聞きたかったなーという思いはありますが、参加者みなさんそう思うでしょうし、対応も大変でしょうから致し方ないですね。

ただ開発者向けに何らかのアクションはし続けてほしいと思います。メーカへのサポートのみだけになったらどうらっちゃうんだろう。フォーラム・ノキア(Japan)もどうなるんだろう...

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ノキアの販売戦略の見直しについて

ドコモとソフトバンクへの秋冬モデルを見ていると、頷けることもない。

まだ販売はしていないので分からないが、サービス内容が殆んどないから
だ。
たぶん、いままでの資産ですぐに動くモノだけ入れて終了なのではないの
かな。

Symbian ファンデーションの次のステップを考えても3Gを日本仕様
にする作業は割りが合わないだろ。

暫くはスタンダード版をローカライズしてきた先駆者たちのリソースがと
ても大切だというコト。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008/08/14

X02NKにJoikuSpot Lightをインストールする

WHSを使っていたけれども,他の機器からも使ってみたい要求があったので,とりあえずインストールをしてみた.
JoikuspotのサイトからN95をダウンロードする.
入手したバージョンはLight2.1

ただしSoftBankからでているX02NKではUIDで弾かれているらしく,AllFiles化して,さらにSISをばらさないとインストールできません.
SISの展開にはMacユーザはUnsisxPyがお手頃だと思う.

展開後は端末本体(C)にコピーして再起動.
ただしここでハマりました.

JoikuSpot Lightを起動するも「Cannot start JoikuSpot Light」のメッセージが...
いろいろ悩んだのですが展開したファイルのうち「20010B58」フォルダを削除すると接続することが判明.
実行後に該当フォルダをみると作成されているので,とりあえずこれで問題無いようだ.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/15

MobiTubiaでYoutube (X02NK)

iPhone狂想曲になっていますが,もうしばらくは様子見をしますのでN95ことX02NKで頑張ります.

MobiTubiaがいいということで入れてみました.
このアプリはX02NKでは塞がれていないようなので本家サイトからダウンロードしてすんなりインストールが完了です.
YoutubeのIDがなくても検索してすぐに見れます.
日本語もOKなようです.

Screenshot0011_3

タグで検索しているのでしょうから本人じゃなくて,例えばあややが歌っているものとかも検索で引っかかります.

保存もできるので,ダウンロードしてからあとでゆっくり見れます.
ということは,自分でYoutubeに変換してこいつで見れるってことですね.
通勤時間が長いのでこれでいろいろ試してみたいと思います.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/29

Skype(BETA)

Skype(BETA)
Nokiaの端末からでも使えるとのことでいれてみました
ログインまでは無事に出来ました。
JAVAなので起動は遅いですがそのあとはさっくり動いてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/04/26

X02NK ゲット!

ソフトバンクから本日(昨日か...)発売になったノキアのX02NKをゲットしました.
予約しないとダメとか初回入荷は少ないなど情報が飛び交っていたのですが,会社帰りに秋淀にいくと「ブルーは3台ありますよ」ということだったのでさっそく買い増ししました.

明日(というか今日)は家族で館林にいくのでモバイルgoogle mapとFONのSymbianコネクションマネージャを入れてみました.あとはGooSyncの再設定をして取り合えず寝ます.
この端末はGPSを搭載しているので今の場所を探してくれます.これはいいです!

アプリも結構いれられるようですのでおいおい紹介していきます.
ちなみにMacからはBT経由でZドライブ見れました.

| | コメント (0) | トラックバック (0)