カテゴリー「iOS」の26件の投稿

2014/01/11

iPhone4Sのバッテリーをお気楽に交換してみた

そろそろ限界かも

2世代前のiPhone4sではありますが,発表時のSIMフリーを購入して使っていました。 2年が経過し,iPad mini と併用利用している私はまだ大丈夫なのですが酷使している家族のバッテリーがだいぶヘタってきたようです。

5Sも出たし,機種変かなとも思っているのですが,家族いわく「4sのサイズがちょうど胸ポケットに入って仕事に邪魔にならないの」ということで延命処置をとることになりました。

まだまだ見つかるバッテリー

2世代前ですがStoreでは現役で販売されていますので,バッテリーなどアクセサリも探せばあります。 激安なものもありますが,満充電にならないという評価もあり,工具込みの純正(?)バッテリーをチョイスしました。

iPhone4sはお気楽に交換できる

参考にさせてもらったのは,分解工房さんのiPhone4S/バッテリー交換修理方法です。 ここを見てもらえば一目瞭然ですが,裏蓋はすぐに外せられるので中は簡単に開けらることができます。 また,バッテリーもネジが2本とテープだけなので楽ですね。

そんなわけでまだまだ現役で頑張ってもらうことになりそうです。

続きを読む "iPhone4Sのバッテリーをお気楽に交換してみた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/12/06

iPad mini Wi-Fi + Cellular モデル A1455 (MD541J) をお買い上げ

Apple Store 栄に行ったら当日分が置いてあったので,32GBの黒をお買い上げ。

 

Img_3535

Storeでauの回線申し込みとアクチベーションまでしてきました。

Img_3536

iPadを買った時も薄くて本体と箱ピッタリだったのに驚いてましたが,今回のiPad miniはまた同じ,いやそれ以上の感動を与えてくれます。

中身はこれだけ。Lightningケーブルがシンプル過ぎます。

Img_3538

auのLTEもバッチリです。名古屋の東山線の中でもLTEが入るのには驚きました。
iPad 3rdを使っているのでRetinaじゃないってことは認識しますが,この軽さと薄さ,サイズは絶妙ですね。ずっと触りたくなります。
またWiFi版ではなくてセルラー版にしてよかったと思います。ストレスフリーな環境はいいですね。

Img_3539

詳細レビューはまた後ほど。
nanoSIMカッターを探さないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/07/24

イオンのギフトカードモール iTunes Card うれしーどキャンペーン 最大20%のギフトコード

Itunes

そろそろiTunesカードが切れてきそうなので,割引やキャンペーンがやっていないかなと思ったら,イオンで始まっていました。

iTunes Card うれしーどキャンペーン 第2弾

イオン店舗でiTunes Cardを3千円以上購入すると最大で20%分のギフトコードがもらえるというものです。
なおこのキャンペーンは現金のみのようです。WAONやクレジットカードでは購入できませんので気をつけてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/09

iPad3やiPad HDではなく,なぜ「The New iPad」だったのか

今回の発表である意味の驚きはその名称だったのではないでしょうか。
Jobsが登場していた時の発表には製品の名称をどうやって紹介してもらえるのかワクワクしながら聞いていた一人です。

でも考えてみるとApple製品で名称にバージョン番号?が振られている方が少ないのです。
サイトのバーを見ると,商品カテゴリラインナップは
・Mac
・iPod
・iPhone
・iPod
・iTunes
です。このうち
バージョンが振られているのは,iPhoneとiTunes,
バージョンが振られていないのはMac,iPod,iPad
になります。

これらの2つの違いをみると,振られているのはカテゴリに製品展開がないもので,振られていないのは製品展開がされています。MacだとMac Pro, MacBook Pro, MacBook Airなど
iPodもmini,shuffle touchがありますよね。

とすると,サイズの小さいiPadの開発もという話もでてきていますし,iPadも製品展開が…と期待してもいいのではないでしょうか。

次の発表は6月のWWDCですから,iPod touchだけでなくiPadでゲーム関係を…なんていうのもあるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/09/02

One more hobby... Apple TVからわかる動画コンテンツの普及

Jobsがhobbyと言っているAppleTVがどのように変わるか期待をしていたのですが,HDDを外してストリーム専用にしてしまいました.

CDと同じようにiTunes箱をTVに接続してDVDやBDチェンジャーにすればいいじゃん!と始めたAppleTVだと思うのです.

でもメディアにDRMがかかっているので
1.DVDやBDからではなく,直接ネットからDLして見ようよ.
2.DLじゃなくストリーム配信だよ.
になっている状況です.

これだと,Gyaoやソフトバンクが行っている動画配信サービスとあまり変わらないです.UIが言い分だけかもしれませんが.

ユーザにとってはコンテンツ配信元が増えたのがメリットかもしれません.(米国だけですが)Appleとしては,まずはコンテンツを増やして突破口を開きたいんでしょうね.

今回の端末なんかはCCCやKDDIがほしがっていたSTBそのものなんじゃないでしょうか.ただもうSTBやHDDレコーダをTVにつないで見るのは時間のある人たちで,iPadやiPhone,携帯でみる人がこれから増えてくるので,それをどこでキャッチするかでしょうね.

一縷の望みとしては,AirPlayが「どこまで使えるか」.これにかかっているのでしょう.
コンテンツのデータ母艦としてiTunesが入っているPCにHandBreakでエンコードしたDVDコンテンツやiPadやiPhoneでのコンテンツ表示…かな.

私としてはAppleTVはiTunesホームサーバ化するものとばかり思っていたのですが,今回の舵切りはTVメディア変換機に成り下がってしまった訳でして,この迷走はもう少し続くのではないかと思います.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/08/04

iPhoneに最適化されたようです

ココログがiPhoneの表示に最適化されました。
私のサイトもiPhone3G からこんな感じで表示されます。
8B145770-61ED-4393-AE9D-0C307E16B31F

少し遅いのでは?とは思いますが、対応してくれてありがとうございました。
これでココログに残る理由が出来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/01

redsn0w 0.9.5b5-5

前回のエントリーでredsn0w 0.9.5b5-4を使ってからおかしい事に気が付きました.
・3G接続してもIPアドレスが付与されない.
・MMSが使用できない.

2ヶ月ほど前からUQ-WiMAXをつかってWiFi接続でしようしていたので,あまり気にしなかったのですが原因が判明.redsn0w 0.9.5b5-4のバグのようです.

ということでredsn0w 0.9.5b5-5を早速インストール.

1007010001

インストール時のポイントはCydiaのチェックをつけること.
あとマルチタスクと壁紙の機能は外しました.iPhone3Gではやはりメモリ不足になってしまうのと,まだマルチタスク機能をつかったアプリが揃ってきていないので,挙動がおかしい時があります.
さらに3Gのメモリ不足も手伝って…ということが起きたのでやめました.

これで前のエントリーのようにすれば,無事にMMSの項目が表示されるようになります.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/24

iPhone3GをiOS4対応redsn0w 0.9.5b5-4でJailBreak

注意(2010.7.1):redsn0w 0.9.5b5-4を入れるとMMSが使えなくなります.redsn0w 0.9.5b5-5以降を使用するようにしてください.

いままでJBはPwnage Toolを使ってモデムファームを上げないできていたのですが,iOS4でモデムファーム対応のultrasn0wが出たということだったので,今回はiOS4にしてからJBしようという話です.

つまり
iPhone3.1.3JB → iOS4 → iOS4JB

ということです.

iOS4へはiTunes9.2にアップデートした後にアップデートを行えば,復元に時間がかかりますが3GでもiOS4になります.
私の場合,音楽とビデオデータがNAS上にあるので復元にとても時間がかかってしまいました.
もし復元を早くしたいのであれば,アップデートする前にデータを小さくする事をお勧めします.

さて,readsn0wですが,初めて作業をしたのでメモ代わりに方法を記載します.

1)readsn0wが起動したら,[Browse]を押します.
1006240001

2)ipswファイル(/Users/ログインユーザ名/Library/iTunes/iPhone Software Updates/)を選択します.正しければ[Next]がアクティブになるので,ボタンを押します.
1006240002

3)オプションのチェックはデフォルトのままInstall Cydiaのチェックは外してで[Next]を押します.
3Gでは不可である壁紙とマルチタスクで使用できるようになります.
1006240003

4)iPhone3Gの電源を落としてから,[Next]を押します.
1006240004

これ以降はDFUモードになります.

5)電源ボタンを3秒以上押します.
1006240007

6)電源ボタンを押したまま,ホームボタンを10秒長押しします.
1006240005

7)電源ボタンは話して,ホームボタンは押したまま30秒長押しします.
1006240006

8)redsn0wの画面がこのようになったら[Finish]を押してredsn0wを終了します.
ただし,iPhone側はアップデート中なので触らずにおきます.
再起動すると壁紙とマルチタスク機能がiPhone3Gでの使用できるようになります.

失敗し場合)
こんなエラー画面が出た場合は,もう一度iPhoneの電源を落として4)からやりなおしてください.
1006240008

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/03/02

ココログエディタを使って見る

ココログエディタを早速インストールして見たので、書いて見る。
82D10442-4755-4ABC-9C02-19100F37B3D3


マルチアカウントに対応はしてないけど、基本的にblogのエントリーは出来ます。カテゴリーも選べるのは、モブログよりも使いやすそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/02/23

ドラえもんのiPhoneアプリ 期間限定で無料配信

Yahoo!JAPANが「ドラえもん」アプリを16本無料配信しています.
ユーティリティ5本とコミック11本ということなんですが,機能よりもみんなこれがやりたいんですよね.

Img_0697

1枚分空けるのは大変ですが,達成感はあります(笑)

| | コメント (1) | トラックバック (1)