カテゴリー「旅行・地域」の47件の投稿

2010/07/21

海外パケットし放題は解決になるのか

ドコモが来年からSIMロック解除に応じるという発表報道がされて,またもや再燃してきているSIMロック解除ですが,ソフトバンクからの回答はiPhoneなどを除く一部端末の解除という話で,かつ具体的な話は出ていません.

その代わりですがソフトバンクから海外渡航者向けに「海外パケットし放題」のサービスを本日7/21からスタートされるので,今日はそれについてのエントリーです.

20100721_100328

このサービス自体は歓迎されるべきもので,1日1500円程度ならば短期渡航者にとっては有効かなと思っていました.
しかしサービスインが間近になってきて,実際に使うことを考えようとすると,まだまだハードルが高いものだという思いが強くなってきました.

なぜか

  1. 特にiPhoneでローミングオフでも海外でパケット通信がかかりパケ死したという話がネットででている.
  2. 海外パケットし放題のローミング先が決められており,それ以外のAPNを使用した場合の料金についてなにも記載されていない.
  3. 通話やSMSはサービスの対象外

1)はおそらくローミングオンで知らずに使ったのか,釣りネタだろうとは思います.ですが,今現在iPhoneを海外で使う時はフライトモード>WiFiオンのみの設定で,WiFiだけで使えというのが海外で使用する場合の処世術になっています.

2)サービスが発表されたときに問題に上がっていたのは,アクセスポイント以外を使用した場合になにもケアをしてくれなさそう.ということです.
手動でAPNを探せればよいですが,圏外からの復帰時にきちんと設定したAPをつかんでくれるのか不安です.

3)サービスに記述されていますが,SMSとMMSの差がわかりにくいですし,知らないで通話,SMSを使っていたという人が続出しそうです.

とそんなわけで,恐らくですが9月の料金あたりで問題続出の予想をあえてしましたが,ソフトバンクが回避できそうな方法を考えてみました.

PocketWifIの無料貸し出し

iPhoneを始めとするWiFi付き携帯電話が対象ですが,あらかじめ「海外パケットし放題」のAPを設定したPocketWiFiをソフトバンク回線利用者に無償で貸し出すというものです.
これだとWiFiで繋がっている分については無料で使用できます.
これの問題点はMMSの送受信ができないことです.ドコモのspモードやauのように外からSBM網へアクセスできるゲートウェイがきちんと解放されてくれると良いのですが,ここだけは残念です.

海外パケットし放題むけプロファイル

ができるかわかりませんが,iOSのバージョンアップで特定のAPのみ接続ということができるとよいと思います.

今夏は海外渡航がないのですが,出掛けられる方はくれぐれも注意して使ってください.サービス自体はすばらしいものですから,上手に使って楽しまれるとよいと思います.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/02

お盆の特典航空券はゲットできませんでした.

お盆の帰省で息子はJALの特典航空券で帰ろうかと思いまして,8月1日の2ヶ月前にあたる6月1日の9:30にJALのホームページから特典航空券の予約をしようと繋いでみると……
既に午前,お昼は終了で,夕方18時以降のみでした.それだと実家に帰るころには寝てしまうので諦めて通常の小児運賃で購入する事にしました.
私は遅れて帰省するのでチケットをどうしようか思案中です.

それにしても繁忙期の特典航空券はどのくらい出るんだろうか.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/26

お盆の帰省チケットを考えてみる

そろそろ,お盆のチケット販売がはじまったので今年の帰省チケットについて考えてみる.

GW,お盆や正月などの繁忙期のチケットは高いのでたいていは株主優待を使っていました.
今年のGWも株主優待券で発券しました.それでお盆もそうしようかなと思って昨日新橋のチケット売り場へ行ったら4800円というじゃありませんか.
それならばということで,実際に試算をしてみようというのが今回のテーマ.

路線はHND-CTS(羽田ー新千歳),日程は8/8-8/15という一番厳しいところを考えようかとおもったのですが,HND-CTSの8/6-13とCTS-HNDの8/14-16は先得がないということがわかりました.
先得がないのであれば,株優しか道がないのが現状です.

大人の普通運賃は35,600円です.株主優待割だと半額ですので17,800円になります.優待券の値段を含めると

[株主優待割引]
料金:(17800+4800)×2=45,200円
獲得FOP:383×2×1.2+400=1702になります.

[先得割引](8/5-17)
料金:19000×2=38000円
獲得FOP:383×2×1.2=1302ですかね.

また息子も連れて帰るのですが,小児普通運賃は17,800円になります.
先得割引よりは安いですので,小児普通運賃で購入するか,株主優待割だとさらに半額の8900円になります.

株主優待割と他の割引チケットの差額が株主優待券の値段よりも大きければ優待券の購入がよいということになります.
結論としては

  • 大人は先得が買える日程であれば,先得で購入する.
  • 小児は株主優待割で購入.
  • 大人も先得が買えないのであれば,株主優待で購入する.

になります.

さて,あとは日程をどうやって調整するかなー.

家族と話した結果,日程の調整はできなさそうなので,株主優待割を使う事になりました.とりあえず優待券を買わないと.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/06/11

Full Irish Breakfast

5年ぶりくらいで,アイルランドに来ています.
ホテルも比較的モダンなところで満足です.ここに来たからには朝食はしっかりとらないと.

Img_0238

塩味の効いたベーコンと,ホワイト・ブラック プディングが特徴です.
食べ物はおいしいのですが,日本のように選択するものがほとんど無いのがつらいです.

アイリッシュ ブレックファストについてはこちらがよく書いてあります.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/06/10

成田のカードラウンジに来てます

妹の結婚式のためにこれから国外脱出です.
成田のカードラウンジに来ていますが,羽田を比べるとサービスが劣りますね.
やはり利用者が少ないからでしょうか.ゆっくりできるのはいいのですが,wifiとかちょっと遅すぎです.それに一時間しか無料チケットくれないし…
航空会社の上級会員になれってことなんでしょうね.

さださんのCDを成田でゲットしました.
本のアントキノイノチは読書中ですが,あれは良いですね.フライト中に読了するのでレビュー書きます.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/26

国宝 松本城

国宝 松本城
雨模様なのが残念

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/24

諏訪に来てます

諏訪に来てます
雨なのが残念ですが、紅葉がはじまってキレイです
これから原田泰治美術館へ行きます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/07/10

ほおずき市

今年も去年に引き続き、浅草でほおずきを買ってきました。
例年より小ぶりという話でしたら、あまり変わっていない感じ。

Dsc_0052

家についてよーくみると、ほおずきの花が2つありました。
白い花なんですね。実も赤くなっているので、息子が「トマト?トマト?」というのがよくわかります。

その花の近くに、虫が1匹。
さて羽化まで行くか。


Dsc_0054

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/06/20

めんそーれ

めんそーれ
めんそーれ
東北はこれから梅雨入りなのに、ここはもう夏!
やっぱり日本は長いと感じます。
本当なら来週の「うたの日」に来たかったのだが…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/10

アンパンマン列車に乗って

アンパンマン列車に乗って
アンパンマン列車に乗って
高知に来てます。
アンパンマンミュージアムはまるでパン工場があるような自然に囲まれたところです。
横浜のミュージアムはまだ行ってないけど施設だけでなく、地域の人たちもアンパンマンワールドの一員になってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)