« 2013年12月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年1月の2件の投稿

2014/01/19

有線,無線でも使えてノイズキャンセラがついてるイヤフォン

iPad で音楽聞くなら無線にしたい

iPad miniをメインで使うようになって曲を入れているのですが,カバンに入れて持ち運んでいるので,有線のイヤフォンを使うとどうしてもケーブルの取り回しが大変になってしまい,BTのイヤフォンが欲しいなと思っていました。

飛行機でも使えるか?

最近はBTのイヤフォンもいろいろありますが,飛行機に乗ることも多いので,次のようなイヤフォンが欲しいと思っていました

  • 普段はBTで無線で使用する
  • 飛行機に乗る時は有線でも利用できるようにする
  • 有線でも無線でもノイズキャンセラが使える
  • できれば,インイヤータイプ

そんな欲張りな要求を満たせてくれたのが,オーディオ・テクニカの ATH-BT04NCでした。 値段も親のウォークマンを買うとさらに3000円引きというのにも引かれてお買い上げでした。

以前に無線のイヤフォンを使っていた時はBTではなく,FMを使ったウォークマン(いつの話だ…)でしたので,無線でもここまでクリアに聞こえているとは思っていませんでした。

購入後にネットで評判を見ましたがある程度わかって使っていれば性能的には問題無いと思います。

USBからの充電のみなのですが,充電中は音楽再生ができないというのが致命的な問題かなと思います。次のモデルでは充電しながら再生とかできるようにして欲しいです。

続きを読む "有線,無線でも使えてノイズキャンセラがついてるイヤフォン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/01/11

iPhone4Sのバッテリーをお気楽に交換してみた

そろそろ限界かも

2世代前のiPhone4sではありますが,発表時のSIMフリーを購入して使っていました。 2年が経過し,iPad mini と併用利用している私はまだ大丈夫なのですが酷使している家族のバッテリーがだいぶヘタってきたようです。

5Sも出たし,機種変かなとも思っているのですが,家族いわく「4sのサイズがちょうど胸ポケットに入って仕事に邪魔にならないの」ということで延命処置をとることになりました。

まだまだ見つかるバッテリー

2世代前ですがStoreでは現役で販売されていますので,バッテリーなどアクセサリも探せばあります。 激安なものもありますが,満充電にならないという評価もあり,工具込みの純正(?)バッテリーをチョイスしました。

iPhone4sはお気楽に交換できる

参考にさせてもらったのは,分解工房さんのiPhone4S/バッテリー交換修理方法です。 ここを見てもらえば一目瞭然ですが,裏蓋はすぐに外せられるので中は簡単に開けらることができます。 また,バッテリーもネジが2本とテープだけなので楽ですね。

そんなわけでまだまだ現役で頑張ってもらうことになりそうです。

続きを読む "iPhone4Sのバッテリーをお気楽に交換してみた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年7月 »