Firmware2.2.1のカスタムファームのインストールから設定まで
今回はJB2.2->JB2.2.1のまとめ.自分用なので他の人には目的が合わないことがあるのでファイルが無くなったとかの責任は持てません.
1)バックアップを取る.
JB以外のデータはiTunesでバックアップができる.iTunesとiPhoneを接続してバックアップをとる.
JBの関連データを手動でバックアップする.JBはツールが多くてデータ保存がなかった,SwirlyMMSのメールくらい.ほかは適時おこなう.
2)カスタムファームの作成
検索すればすぐにわかる.有名どころでiPodayさんのエントリーが条件が一緒だったので参考になりました.押さえどころとしては
・PwnageToolを使うとベースバンドは変わらない.
・Activate the phoneのチェックを外す.
・Root partitionのサイズを増やす.
3)ファームのインストール
option+復元クリックで上で作成したカスタムファームを選択してひたすら待つ.
JB2.2->JB2.2.1なのでDFUをする必要がないのでDFU問題には引っかからない.
4)アクチベーション
ファームのインストールが終わったら,データの復元が行われる.そのあとにアクチベーションが行われるのでSoftBankの場合はiPhnoe用の黒SIMを挿しておくこと.Wifi接続できるところにいると3Gでの課金が行われないので少し安心.
5)Cydia関連のアプリをインストール
まがCydia Storeからのインストールは試していない.
Cydia Install から入れたアプリ
・yellosn0w
・SBSetting
・BossPrefs
・Cycorder
・SwirlyMMS
・Mobile Terminal
・OpenSSH
・SysInfoPlus
yellosn0wをインストールしたら,SIMを変更してAPNを変えて動作するか確認する.APNの作成や設定についてはあとでまとめたい.
6)sshの設定など
Cydiaを入れるとsshが空いているのでこれを変更する.取り合えずは使わないときはBossPrefsやSBSettingsでオフにしておく.
いろいろやり方があるみたいだけどあとでまとめる.
7)AppStoreで入手したアプリのインストール
iTunesで同期をすればOK.
ただアプリが多すぎるのでちょっと精査したいところ.
とりあえず.
| 固定リンク
「iOS」カテゴリの記事
- iPhone4Sのバッテリーをお気楽に交換してみた(2014.01.11)
- iPad mini Wi-Fi + Cellular モデル A1455 (MD541J) をお買い上げ(2012.12.06)
- イオンのギフトカードモール iTunes Card うれしーどキャンペーン 最大20%のギフトコード(2012.07.24)
- iPad3やiPad HDではなく,なぜ「The New iPad」だったのか(2012.03.09)
コメント