鯛の蔵 「光仙」 銀座店
アップが遅くなってしまいました。
先週は2度銀座ランチをすることができまして、こちらが2件目です。
南麻布に本店がある京料理のお店「光仙」です。
お店の選択はまいどお世話になっています、スナドリの巣さんからチョイスさせてもらっています。
ランチは
・お茶漬けと鯛めし
・お茶漬け二種
の二つだけです。お茶漬けの種類が12-15種類あったと思います。
私は鳥そぼろ茶漬けと鯛めしをチョイス。
家で食べるお茶漬けなんかとは全然違います。
お出汁は鰹だしと鶏がらをお茶漬けの種類にあわせてチョイスすることができます。
2つあるお釜が二種類のお出汁が入っています。
水菓子が付きますが、今回は湯葉プリンでした。(写真とりわすれました...)
はじめて食べましたが癖のない上品なお味でした。
お客さんは私以外はほとんど女性です。
確かにお茶漬けだけですので男性は物足りないです。(実際、夕飯が恋しかった)
また隣が歌舞伎座なので始まるちょっと前にきて「○○時の公演を見たいんだけど、手早くできる?」なんてお客さんもいて、手軽に済ませられるのがよいと思いました。
和食のファーストフードもよいなと。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- せんば 自由軒(2008.11.19)
- 空港食堂(2008.11.17)
- モンブランでハンバーグシチュー(2008.10.10)
- ひつまぶし@まるや本店(2008.08.23)
- マジックスパイス(2008.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なるほど、歌舞伎座で観劇の前にささっと腹ごしらえ、にちょうど良さそうですね。美味しそうなお茶漬けですねぇ・・・銀座はいいなぁ。湯葉のプリンってどんなお味かしら?食べてみたいヾ(=^▽^=)ノ義母が歌舞伎好きでよく歌舞伎座に行くので教えてあげようっと。みつさんいつも情報ありがとうです。(なかなかね、行きましたよって報告できないんですけど(T△T))
投稿: みやび | 2005/12/16 01:33
■みやびさん
いつもコメントありがとうございます。
湯葉プリンは...あんまり湯葉の感じがしないであっさり目の卵プリンのような味でした。(味覚オンチか(T_T))
東銀座が通勤途中なのでちょっと午後から出かけるときにお昼をすませてしまえ!と思ってはじめています。
>なかなかね、行きましたよって報告できないんですけど
いえいえ、みやびさんの料理の腕前をブログで拝見していると外食よりは手料理のほうがおいしそうですよ。
投稿: みつ | 2005/12/16 09:32
こちらのお店もおいしそうですね。
この間行ったときに知ってたら。
残念。今度はきっと。でもどっちのお店か迷いますね。
投稿: sandy | 2005/12/16 15:37
みつさん、初めまして、チカママと言います。
今日は謝りに来ました。
昨日のruruさんのコンサートにいらっしゃるのはもちろん知っていたのですが、何故だか私はずっとみつさんのことを、女性だと思っていました。
こちらにも一度お邪魔した事があるのに、です。
本当にごめんなさい。
銀座はめったに行けませんが大好きな場所です。
鯛茶漬けは箱根にも美味しい所があるみたいです。
行ったことはないですが。
初めてのコメントがこんなのでごめんなさいm(__)m
投稿: チカママ | 2005/12/18 11:25
鯛茶漬けじゃなくて、鯛めし、でしたね。
重ね重ね失礼しました。
投稿: チカママ | 2005/12/18 11:27
■sandyさん
こちらです。女性向きなお店です。東銀座の歌舞伎座からすぐなのでわかりやすいと思います。
■チカママさん
お茶漬けの具に鯛もあったかもしれません。
夕方はコースで結構 値があるお店でもランチは良心的なところがあるのでそんなお店をこれからも直撃していこうと思っています。
投稿: みつ | 2005/12/19 13:19