« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »

2005年7月の14件の投稿

2005/07/28

Sandisk 512MBでfdiskができない?

Linux Boxを作成のためOBSをCF起動させようとしていたのだが、
SanDiskの512MB(SDCFB-512-J60)ではfdiskでパニックしてしまう。
OBSだけでなく他のPCLinuxマシンでもNGだったので何か問題があるらしい。

原因を突き止める時間もなく、ハギワラシスコムHPC-CFS512Vを購入。
こちらは問題なくfdiskできて、無事にOBSで動作しました。
LinuxBoxでどんな製品ができるかはあとで発表できるといいな。

B0000A41BRハギワラシスコム コンパクトフラッシュVシリーズ HPC-CF512V 512MB

ハギワラシスコム
売り上げランキング : 209

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/07/27

音ログ用POQUE

音ログの設定を変えてみました。
音ログに紹介があった、音ログ用POQUE ソースメーカーを使ってみました。

はじめ何も表示されなかったんですが、ポイントはリンク先がデフォルトで「http://」と入ってあったので
それを削除して更新すると問題なく表示されました。
見栄えがよくなっていい感じです。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

谷村 志穂「白の月」

谷村 志穂さんの「白の月」です。
短編集です。恋愛小説ではありますが、登場人物の主人公である女性がすべて妊娠しているまたはそれに近い
感情(不安定なDINKS?マタニティブルー?)をもっているというちょっと変わった設定になっています。

いままで結婚前の不安な女性描写は読んだことがあったけど、このようなのは初めてです。
ある意味私の家庭もこれに近い状況になっている(これからなる?)のかと考えさせられてしまいました。

谷村さんは同郷と思って読んでいるせいかはわかりませんが、海、雪、水の描写は相変わらず独特のすばらしいものがあります。海猫の時もそう思ったけど、谷村さんの雪って白だけじゃないんですよね。必ず空が灰色の雲を連想させます。
海もそう。太平洋の抜けるような青空ではなく、なんとなくうす曇りの空。さびしげな波打ち際。
中の「卵色の愛」でも沖縄の海がでてくるが、やはりそこはなとなく寂しげに感じるのは彼女の持ち味か。

どの作品もよいけどオススメは「白い月」・「一雨ごとに」。

4087747336白の月
谷村 志穂

集英社 2004-11
売り上げランキング : 304,356

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/25

BlogPeapleの検索窓をつけてみる

ブログの左上のツールにBlogPeapleの検索窓をいれてみた。
いつもはココログの検索を使っているのだけれども時折、それでは引っかからない内容があるので
こちらではどうだろうかということで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

池波 正太郎「雲霧仁左衛門」

池波作品です。
鬼平よりも前の時代設定になっています。鬼平はまだ読みはじめていないので、捕り物のはじめにはよいかと思って
図書館で上下巻をゲットしてきました。
元々は連載物をまとめたためか、上巻は伏線が多く登場人物を紹介するだけでちょっとづつしか話が見えずに読み進めるのがつらかった。
その代わり下巻からは一気に改メ方の反撃に読み応えがある。
上巻ではもっと雲霧一派の伸びやかな活躍がほしいところであったけど、御頭の性格と規範からすると難しいところであろうか。
平行に進んでいる徳川-尾張家の話、暁一派の構図もちょっと宙ぶらりんな感じ。
こちらを広げた話があれば読んでみたいところ。

4101156123雲霧仁左衛門 (前編)
池波 正太郎

新潮社 1982-06
売り上げランキング : 289,474

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
4101156131雲霧仁左衛門 (後編)
池波 正太郎

新潮社 1982-06
売り上げランキング : 289,473

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/19

CE用のネットツール「vxUtil」

vxUtilの紹介です。
Windows Mobile2003でも対応してますのでお勧めです。
PBのサンプルにあるipconfigをコンパイルして使用してもいいのですが、アプリの中を知るためではなくてあくまでも情報を知りたいとかならこれで必要十分でしょうね。
FTPクライアントも(日数限定で)ありますしPocketPCのネット周りの開発者ならまずコレでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/16

恋するために生まれた

江國 香織さん、 辻 仁成さんの恋愛論です。
「冷静と情熱のあいだに」と同じ往復書簡形式で、辻さんが出したテーマで論じていきます。
辻さん自身ずるいと中で書いていますが、テーマに対して辻さんが書き、江國さんが答えるかたちなので
江國さんの方が書きやすいことはたしかだけれども、でもこれを読んでいくと余計に二人の力量の差を感じてしまいます....

江國さんの小説はいくつか読んだけど自身の恋愛論がわかりよかったです。またそれが作品に反映・影響されていることもうれしく感じたことかな。
辻さんは...のろけすぎです。離婚後の作品だったせいかいつも以上の仁成節が炸裂!!
目も当てられない感じでしたが、「鳥籠とカナリア」という挿話は秀作。実は短編が向いているのでは??

「恋は概念の破壊だから、....」 「恋におちたら、衿を正して最後までおちたい。」
辻さんがさまざまな言葉で恋愛について着飾った言葉を使って表現していましたが、それに対してシンプルでそれでいて情熱的な江國さんの言葉が印象に残りました。 繰り返し読んでみたいし、江國さんの対談集ってほかにもあるはずなので探してみたいです。

4344000862恋するために生まれた
江國 香織 辻 仁成

幻冬舎 2001-05
売り上げランキング : 5,368

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

唯川 恵「愛しても届かない」

唯川さんの作品です。今回の作品は短めでしたので。1.5日くらいでした。
あとがきで本人も書いてますが、ちょっと唯川さんらしくない主人公の七々子の描き方だと思います。
ストーリ、人物像ともに今回は凡庸な感じを受けます。なんでこんな風になっちゃったの?と。
おそらく原因の1つは書き出しにあるのではないかな。

好きになった彼に、すでに恋人がいたらどうすればいいのだろう。
あきらめる。嫉妬する。片思いに徹する。売り込む。奪う。
七々子がしたことは、彼の恋人、美咲と友達になることだった。
(本文引用)

確かに「どういうことだろう?」と思いながら読み進めていくのだけれども、これが逆に足かせになった感があります。
こんな書き出し自体は好きなんですけどね。

どん底の泥沼の中に落ちながら、最後には自分で前に向かって踏み出そうというところで終わったのがよかったです。そのおかげで読後に多少充足感が得られるかな。でもいつもの唯川節ではなかったのが残念。

「愛しても届かない」というタイトルは悲しいなと。
「愛しすぎることは愛さないことと同じ」という言葉があるように、愛するほどに遠ざかってしまうものがある。
そんなことを考えてしまいました。

4086090325愛しても届かない
唯川 恵

集英社 1995-11
売り上げランキング : 877,674

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/12

池波正太郎「おれの足音」

サブタイトルが大石内蔵助と書いてあったし、表紙の挿絵も忠臣蔵の絵だったので「忠臣蔵?読んでみようかな」と思って手に取ってみました。
いままで忠臣蔵はTVのドラマくらいしか見たことないし、本もまだ。
今回、池波の本書を読んでビックリ!
「大石ってこんな人だったの!!」「こんな人がいてもいいのだろうか」
多分、主人の浅野内匠頭があのような事件を行わなければ、歴史に名を残す人物ではなかったんでしょうね。
ミスはなかったろうが名声を得るまでは行かない、(よい意味で)凡国家老。

端はしに内蔵助というか正太郎語録が散りばめられているのもまたよい。

「人というものはな、食べてねむって、ほどよき女を抱いて暮らすことが、万事なごやかなにはこべばそれでよいのだ。つきつめて見ると人の一生とは、それだけのものよ」

「人は生まれたその時から、死にむかって歩いている・・・人間の世で唯一わかっていることは、いつか死ぬる日がくるということよ」

堀部安兵衛との邂逅も内蔵助側から見るとなんと自然なで偶然な出会いに感じてしまうか。
だが内蔵助ならそんな出会いもあるだろうと感じさせてしまうところに池上の力量があるのだろう。
まさに読後・読中にタイトルの意味を知ることができる大石内蔵助の小説である。

4167142074おれの足音―大石内蔵助 (上)
池波 正太郎

文芸春秋 1977-12
売り上げランキング : 197,739

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
4167142082おれの足音―大石内蔵助 (下)
池波 正太郎

文芸春秋 1977-12
売り上げランキング : 197,738

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/11

chkでエラーになる場合

TOPPERS/JSP 1.4.1のビルドで再度のchkでエラーになるケース(GCC3.4とかGCC4系)が増えてきました。

h8300-hms-objcopy -O srec -S jsp.exe jsp.srec
../../jsp/cfg/chk -m jsp.syms,jsp.srec \
-obj -cs jsp.chk -cpu h8 -system akih8_3069f
Program failed in its process by following reason.
Internal error: Unknown symbol (Probably, Symbol table was stripped)
make: *** [jsp.exe] Error 1

同様の問題がTOPPERSのusers MLtoppers-users 1969)のツリーに出ています。

kernel_cfg.oで_checker_magic_numberのシンボルが削除されていること が原因のようです。 staticを外して外部結合にすれば解決しました。

というわけで、make dependした後に書き換えましょう。
ちなみにmake cleanすると元に戻るので注意です。
1.4.2では直ってくれると嬉しいなと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/09

MovableType3.17日本語版へアップグレードしてみました

ほかに自分がMTで立てているところのバージョンをアップしてみました。
ロリポップを使用しているのですが、テンプレートしかいじっていないので、「MovableTypeで行こう!」さんの記事どおりで作業できました。
バージョンアップははじめてですこし怖かったのですが拍子抜けするくらい簡単でよかったでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

村山由佳「天使の卵(エンジェルス・エッグ)」

村山さんのすばる新人賞作品です。
けして短い小説ではないのですが電車の行き・帰りだけで読んでしまいました。

自分のことを「僕」と呼ぶ歩太が1人称で書かれていて主人公なんだけれども、やっぱり春妃なんじゃないかって思います。
歩太が一歩ずつ春妃のことがわかってくるにつれて、春妃の雪で閉ざされていたような心が少しづつ溶け出してくる。その様子が読み手をぐいぐいと惹きつけます。
冷静に考えるとカウンセラーである春妃はミイラ取りがミイラになってしまったという結果になったわけだけど、カウンセラーになるきっかけが本人自身が抱えていた心の悩みを解決するためだと設定には大いに考えさせられます。

映画化にもなるようなのですね。

タイトルの天使の卵はクリスマス・イブに歩太が春妃に渡したピアスだけれども、未来天使のものなのかな?

408774051X天使の卵(エンジェルス・エッグ)
村山 由佳

集英社 1994-01
売り上げランキング : 50,412

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005/07/08

古いメタファを脱ぎ捨てる勇気

PC Watchの山田祥平のRe:config.sysはいつも見ています。
山田さんの話はいつもコンピュータの違った切り口を提供してくれるので私にはとても新鮮に感じます。

今回のディレクトリツリーの森の中では最近のデスクトップ検索からの内容なんだろうが、
階層化構造はというのは元々ファイルシステムの構造からきている問題だろう。
いまのパソコンの性能からすればファイルシステムうんぬんは関係なく、その上にUIをかぶせてツリー型のファイルシステムを隠蔽することは可能だけれども、ユーザがそれに慣れるのか移行できるかが問題だろう。

ネットワーク型のファイルシステムを持つOSとして唯一と言っていいだろうBTRONがある。
使うとわかることなのだが、自分たちが如何にいままでファイルを階層化構造で分類してきたかがわかる。
そしてその制約や束縛から解放されることがどんなにすばらしいことかがわかってくる。
ただしBTRONの残念(不幸?)なのはあまりにも自分の頭の思考がファイルのリンクに反映されてしまうため、
少々のファイル数では検索自身をあまり必要と感じないことにある。

デスクトップメタファーの変化が起こることを期待している人は多いが、メタファーの変化・変更はPCの終焉を意味するのではないかとも思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/05

池波正太郎「近藤勇白書」

以前に読んだ上意討ちの中の「色」は土方歳三であったけど、今回は近藤勇が主人公である。
いままで新撰組についてあまり知識を持っていなかった(さらに坂本竜馬を斬ったという間違った(?)知識...)
のでなぜ新撰組が作られてどのように幕末という時代の流れの中を過ぎていったのを感じることができてとても新鮮だった。
土方が「色」ではかなり情の厚い人間として捉えられていたが、本書ではかなり冷酷にも感じられるが
それが余計に新撰組の悲壮感を感じさせている。

私にとっては幕末物をさらに読んでみたいと感じさせる1冊でした。

406273902X近藤勇白書〈上〉
池波 正太郎

講談社 2003-12
売り上げランキング : 139,076

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
4062739038近藤勇白書〈下〉
池波 正太郎

講談社 2003-12
売り上げランキング : 107,337

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »